ピーターパンが地元東葉高校100周年を記念して地域文化財「東葉門」を守るためのコラボ企画を実施
4月1日より「とよすけのパン」が販売スタート!
千葉県でパン屋を10店舗展開する株式会社ピーターパン(本社:千葉県船橋市、代表取締役:大橋珠生)は、地元の東葉高校創立100周年を記念し、地域の国登録有形文化財である「東葉門」を一緒に守ろう企画を実施します。東葉高校のマスコットキャラクター「とよすけ」をかわいいパンに仕上げました。「とよすけパン」の売り上げの一部は東葉門の保全活動のために寄付します。
東葉高校100周年を祝うとともに、地域の文化財「東葉門」を広く知ってもらい、次世代へ引き継ぐための活動に貢献したいという想いから、コラボが実現しました。地域社会と連携し、文化財の保存活動に少しでも協力できればと思います。
- 商品名:「とよすけパン」税込345円
- 販売期間:2025年4月1日(火)~4月30日(水)
- 販売店舗:市川店、本八幡駅店を除くピーターパン全店
- 寄付額:とよすけパン1個につき20円
◆とよすけパン
東葉高校のマスコットキャラクター「とよすけ」をイメージしました。優しい甘さのうぐいすあんは大納言入り!ふんわり生地でうぐいすあんをたっぷり包みました。このパンの売り上げの一部は、地域文化財である「東葉門」の修繕・保全活動にあてられます。
◆東葉門について
東葉高校の敷地は、江戸時代にこの地域(上飯山満村)の名主惣代を務めていた近藤四郎左衛門家の屋敷跡にあります。明治時代中期の建立と謂われており、船橋学園が飯山満に校舎移転の際に学校の正門とし、「東葉門」と改められました。平成十二年に国登録有形文化財に指定され、現在も生徒が登下校時にくぐる正門として活躍をしています。
お写真・文章は東葉門のホームページより
東葉門について詳しくはこちらhttps://toyohs.ed.jp/toyomon/
◆とよすけについて
東葉門をはじめ、東葉高校近辺で目撃されるたぬきがモチーフになっており、
東葉高校の生徒さん考案のかわいいキャラクター。

▲美術部の生徒さんと一緒につくったポスター すてきなイラストを描いてくれました
◆ピーターパンについて
1977年商店街の小さな店からスタートし、現在は千葉県で10店舗展開しております。焼きたて揚げたてパンの提供や無料コーヒーサービスの提供、そして買ってすぐに食べられるテラスがあるのがお店(路面店)の特徴です。2015年にはメロンパン販売個数で世界記録樹立と、2024年にはカレーパングランプリ2024東日本揚げカレーパン部門にて5年連続金賞を受賞いたしました。
世界記録達成時の写真
ホームページ:https://peaterpan.com/
Instagram:https://www.instagram.com/peaterpan_official/
X:https://twitter.com/peaterpan_pan
店舗◎路面店6店舗【船橋海神・市川・鎌ヶ谷・八千代・津田沼・白井】
◎駅店舗4店舗【千葉駅店・船橋駅(改札内店・改札外店)・本八幡駅店】
※路面店は木曜定休 船橋海神店、市川店、八千代店は当面の間 月曜臨時休業(月曜が祝日の場合は営業)