ENVIRONMENT
働き方・制度
長く安心して働ける環境
家族も応援してくれる会社を目指して、目標とするキャリアやライフステージの変化に合わせたサポート体制があります。
社員を支える制度
様々な側面からスタッフの生活をサポート
-
社会保険完備
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険を完備しています。
- 健康保険:協会けんぽに加入
- 厚生年金:将来の安心のための制度
- 雇用保険:失業時の生活保障
- 労災保険:業務中の怪我等への補償
-
退職金制度
3年以上勤務した方を対象に、勤続年数に応じた退職金制度を整えています。
- 勤続3年以上から支給
- 勤続年数や役職に応じて支給額が変動
-
健康診断
年に1回、全社員を対象とした健康診断を実施しています。
- 会社負担で実施
- 35歳以上は生活習慣病検診も追加
- 40歳以上となる社員、扶養の配偶者に対して人間ドックを実施
-
年間休日
シフト制ながらも年間108日の休日を確保。プライベートの時間も大切にできます。
- 年間108日の休日(2025年度)
- 完全週休2日
- 希望休制度で大切な予定も計画的に
-
有給休暇
法定通りの年次有給休暇に加え、積極的な取得を推進しています。
- 入社6ヶ月後から付与
- 最大40日まで積立可能
- 平均取得日数9.2日
-
特別休暇
冠婚葬祭や出産などのライフイベントに対応する特別休暇制度を整えています。
- 慶弔休暇(結婚、忌引など)
- 産前産後休暇
- 育児休業制度
- 介護休業制度
- 子の看護休暇
- 夏季休暇
-
通勤手当
通勤にかかる交通費を支給しています。
- 上限15,000円/月
- 公共交通機関使用の場合片道直線距離2キロ以上
- 自家用車通勤の場合はガソリン手当
-
家族手当
配偶者や子どもを扶養している社員に対して、家族手当を支給しています。
- 配偶者:10,000円/月
- 子ども:10,000円/月
(1人につき)
-
赴任手当
通勤手段を問わず通勤時間が2時間を超えることを目安に、勤務時間帯等を勘案し会社が認めた場合、下記の申請が可能です。
- 荷物運送費
- 支度金
- 片道100㎞以上の場合の、転居時の片道交通費
-
資格取得支援
業務に関連する資格の取得を支援する制度です。
- 受験料の全額または一部を会社が負担
- 資格手当の支給
-
お祝い金制度
結婚や出産などのライフイベントに対してお祝い金を贈呈しています。
- 結婚祝金:勤続年数に応じて10000~50000円
- 出産祝金:10000円
- 入園・入学祝い金:10000円
-
社員割引制度
当社商品を社員価格で購入できる制度です。
- 全商品20%割引
- 月額上限なし
-
永年勤続表彰・祝金
お客様や仲間、会社への長年の功績を称え全社で表彰します。
- 勤続10年毎に全社で表彰
- お祝い金有
-
レクリエーション活動
親睦を深めるための様々なイベントを開催しています。
- 全社BBQ大会(年1回、家族も参加可)
- 店舗別親睦会等の補助
- 部活動費の補助
- 忘年会・新年会
-
福利厚生サービス
外部の福利厚生サービスと提携し、様々な特典を利用できます。
- 宿泊施設・レジャー施設の割引
- 映画館・遊園地などの割引チケット
- スポーツクラブ優待
- 人間ドック優待
ワークライフバランスへの取り組み
生活と仕事の調和を大切にする職場環境
ダイバーシティインクルージョン
ピーターパンでは、パン製造販売業という業態の特性上、早朝や週末の勤務があります。その中でも、スタッフの生活とのバランスを考慮した柔軟なシフト対応を心がけています。
年に一度の「働き方アンケート」を通じて、各自の希望を聞き取り、勤務体制に反映。育児や介護などの家庭の事情にも配慮しています。
また、店舗内のシフト調整はスタッフ同士の助け合いの精神を大切にし、お互いをサポートし合う文化を育んでいます。

15年程前、社内結婚をされたご夫婦が「ピーターパンの給料、労働時間では子育てができない」と言って二人で退職をされました。これを機に「必ずピーターパンの給料で家庭を築き、子育てができる会社にしたい。家族に応援してもらえる会社にする」という方針を掲げ、働きやすい環境づくりに取り組んでいます。
ライフステージに応じたサポート
人生の様々な節目に寄り添います
結婚
結婚というライフイベントをサポートする制度が整っています。
- お祝い金制度(結婚・出産・入学祝い金)
- 結婚休暇(4日間)
- 結婚後の姓名変更手続きサポート
- 家族手当の支給

妊娠・出産
法定に則り個々の体調に合わせて安心して働けるよう、サポートします。
- 産前6週・産後8週の休暇(法定通り)
- 出産祝金の支給
- 妊娠中の時差出勤・軽作業への配慮
- 育児休業からの復帰プログラム

育児
子育てと仕事の両立をサポートします。
- 育児休業制度(最長3歳に達するまで)
- 短時間勤務制度(小学校3年生まで)
- 子の看護休暇
- 残業の免除・制限
- 家族手当の支給

介護
家族の介護が必要になった場合のサポート制度です。
- 介護休業制度
- 介護休暇(年5日、対象家族2人以上の場合は年10日)
- 短時間勤務制度
- 介護による異動・配置転換への配慮

キャリアアップ
キャリアの節目をサポートする制度です。
- 永年勤続お祝い金
- 役職手当
- 資格取得支援
- 社外研修参加補助

社員の声
福利厚生制度を利用した社員の体験談

Sさん
2022年入社/販売・イベント担当
誕生日に社長からいただく手書きのメッセージとプレゼントは本当に感動しました。
社員だけじゃなくパートナーさん一人ひとりにもメッセージがあって、「ちゃんと見てくれている」「人を大切にする会社なんだ」と感じます。