WORK STYLE

パンにも、人にも、全力で。

「毎日の暮らしに、ちょっと贅沢
ちょっとおしゃれな食文化提供業」

“美味しい焼き立てのパン”と”笑顔のおもてなし”は勿論、“季節を感じる楽しさ” “大切な人と過ごす心地よい時間” 
“人と人との絆”といった「楽しさや心の豊かな顧客体験と食文化」を提供します。

仕事内容

仕事は大きく3つに分けられます

パン製造の
スペシャリスト

愛情こめた手作りの美味しいパン作りを通じて、お客様に幸せを届けます。

製造の魅力

  • 愛情込めた手づくりの
    パンづくり

    パンは生き物。気温や湿度、ちょっとした力加減で美味しさが変わる繊細な食べ物です。パンの声をきき、愛情こめて、美味しい焼きたてのパンをつくります。

  • 季節感あふれる商品開発

    「やってみたい」という思いを大切に、新商品の企画や季節限定商品の開発にも携わることができます。自分のアイデアが形になる喜びを体験できます。

  • 製造員も販売員

    ピーターパンの製造スタッフはお店に出て、焼きたてのおすすめをしたり試食をお配りしたりして、お客様の反応を直接感じることができます。「美味しい!」の言葉がつくり手の喜びにつながります。

製造の1日の流れ
(路面店の場合)

・早出の人

5:00

出勤、オープンに向けての商品作り

7:00

朝礼・開店

8:00

小ロットでの商品の追加

9:00

休憩

10:00

ピークに向けての商品作り

11:00

ピークタイム - 品出しやレジのフォローでお客様とふれあう

13:00

商品の在庫チェック・品質チェック
夕方のピークに向けての商品作り

14:00

掃除・片付け
仕事の振り返りと引き継ぎ・退勤

・遅出の人

8:00

出勤・朝礼

9:00

商品の在庫チェック・品質チェック

10:00

ピークに向けての商品作り

11:00

ピークタイム - 品出しやレジのフォローでお客様とふれあう

13:00

休憩

14:00

翌日の食材準備・発注

16:00

夕方のピークで焼立ての提供・掃除・片付け

17:00

仕事の振り返りと翌日への引き継ぎ・退勤

※ 開店時間の遅いエキナカ店では、出勤時間等が2〜3時間後ろにずれます。
※ 売上や店舗の状況に応じて残業が発生します。

先輩の声

Oさん

2021年入社/成形・窯・調理

パンづくりでは、生地の温度管理です。適正な温度で成形しないと焼き上がりにムラが出てしまって、商品として出せないこともあるので、とても気をつけています。それから商品の見た目も大事にしています。お客様が思わず手に取りたくなるような、見た目から“美味しそう!”と思ってもらえるパンを作るよう意識しています。お客様に「美味しそう!」と買っていただけた時が一番嬉しいですし、仲間たちから「いつも見た目がきれいで美味しそうだね」と言ってもらえたことも、すごく励みになります。

おもてなしの
プロデューサー

お客様との直接の接点として、笑顔とおもてなしの心で、お客様の喜びをつくります。

販売の魅力

  • 声なき声に気づく接客応対

    自分にとって1番大切な人をお迎えする気持ちで目の前のお客様に接します。お客様が100人いれば100通りの接客でお客様の笑顔とありがとうを創ります。

  • 商品の魅力を引き立てる

    パンの陳列や季節感を感じるディスプレイを活かして商品をアピールします。お客様がワクワクするお店づくりに携わる喜びを実感できます。

  • 地域とつながる
    イベント企画

    年間30以上開催される季節のフェアやイベントの企画運営に関わることができます。販売だけでなく、企画力やマーケティング感覚も養えます。

製造の1日の流れ
(路面店の場合)

・早出の人

6:30

出勤、朝礼・開店準備

8:00

接客・商品の品出し

10:00

休憩

11:00

ピークタイム - 満足度と回転率を上げる臨機応変な采配

14:00

パートナーさん教育・ディスプレイの手直し

15:30

仕事の振り返りと引き継ぎ・退勤

・遅出の人

10:00

出勤・朝礼・店内外のラウンド

11:00

ピークタイム - 満足度と回転率を上げる臨機応変な采配

14:00

休憩

15:30

接客・商品の品出し

16:00

夕方のピークで焼き立ての提供・数量確認・判断・品出し

18:00

閉店・掃除・レジ締め作業・発注

19:00

仕事の振り返りと翌日への引き継ぎ・退勤

※ 開店時間の遅いエキナカ店では、出勤時間等が2〜3時間後ろにずれます。
※ 売上や店舗の状況に応じて残業が発生します。

先輩の声

Iさん

2020年入社/販売・イベント担当

ピーターパンは、お客様との距離がとても近いです。常連のお客様もいれば、遠方からピーターパンのためにわざわざ来たのよというお客様もいらっしゃいます。常連の方は顔を覚えて接客をしています。初めての方には、お店の人気商品はもちろん、その時々の旬の食材を使ったパンをおすすめしたりします。「紹介してくれてありがとう!それにするわ!」とおすすめしたパンを全部買っていただけたときは嬉しかったですね。

繁盛ベーカリーの
演出家

年商約3億円の地域一番店づくり。数十人のチームでお客様の喜びを創ります。

マネジメントの魅力

  • 熱々のパンをつくる冷静なデータ分析

    焼きたて・揚げたて・つくりたての3たてを提供するため、過去のデータをもとに、天候・地域のイベント・当日のお客様の流れを把握し、日々製造工程の管理をします。

  • チームづくり

    「渡り鳥のようなチーム」を目指し、スタッフ一人ひとりの強みを引き出し、活かすリーダーシップを発揮します。人を育て、成長を見守る喜びを味わえます。

  • 現場主導の店舗経営

    売上管理、人員配置、コスト管理など、「店舗経営」の視点を養います。数字に表れる成果とお客様満足度のバランスを考える経営力が身につきます。

マネジメントの主な業務

日次

・朝礼での方針共有
・当日の売上修正と労働時間管理
・ピーク時の全体指揮
・品質チェック

週次

・週間計画の作成
・人員シフト調整
・スタッフ面談
・在庫管理

月次

・月次売上分析
・新商品企画会議
・スタッフの採用・育成計画
・地域イベント調整

季節

・経営計画立案
・方針の浸透
・スタッフの評価と目標設定面談
・顧客感謝イベント

先輩の声

Kさん

2014年入社/店長・エリアマネージャー

入社1年目から新店舗立ち上げプロジェクトの中心メンバーとして、準備をすすめ、入社3年目に、グランドオープンを迎えると同時に店長に就任しました。技術も経験も未熟な自分が店長を務めるには並大抵の努力では足りません。自分の課題に向き合い目標を設定して達成する、それを毎日毎日仲間と共に積み重ねました。現在は自分がかかわる店舗も広がり、特にスタッフの強みを引き出すの教育・育成に力を入れています。入社したときの「ピーターパンで自己成長できる・努力する甲斐がある」その想いを忘れずに今でも仲間と共に成長しています!

働く環境

スタッフの成長を支援する環境づくりに取り組んでいます

  • 充実の研修制度

    新入社員の技術講習会、オンライン勉強会、パン技術講習会など、様々な学びの機会を提供しています。

  • 店舗ローテーション

    多様な環境での経験を通じて成長できるよう、定期的な店舗異動の機会があります。(本人の希望も考慮します)

  • 渡り鳥のようなチーム

    一人ひとりが強みを発揮し、リーダーシップを持って協力し合える組織文化を大切にしています。

  • ワークライフバランス

    年に一度の「働き方アンケート」を実施し、ライフステージの変化に合わせた勤務体制の調整に配慮しています。

ENTRY

募集要項/エントリー

ページ上部へ