Project
パンも会社も手作りします!

次世代のピーターパンを育てる挑戦。“温かくて厳しい社風”で迎える新しい仲間たち。採用担当が語る人財発掘の現場。

ピーターパンは、理念・ビジョンを共に実現する仲間を探し、毎年新卒採用に力を入れています。今回は、採用担当者に、どのような想いで新しい仲間を迎えているのか、その舞台裏をお聞きしました。

どんな仲間を求めているか
求める人物像
ピーターパンが求める人財には、明確な基準があります。
- 人の役に立つことに喜びを感じる人
- 自らが源となって主体的に行動できる人
- 全力で挑戦し続ける意欲のある人
ピーターパンは、ベーカリーです。「食」や「パン」に興味がある方を歓迎します
経験よりも人間性を重視
パン製造の経験がなくても大丈夫。それよりも大切なのは、お客様に喜んでもらいたいという気持ちと、成長したいという意欲です。
リクルーターチーム
2名の採用担当者を中心に、現場の若手・中堅社員・店長も説明会や面接を担当します。
会社説明会 – ピーターパンの魅力を伝える
WEBとリアル、両方で開催
コロナ禍以降、WEB説明会も定着しましたが、ピーターパンでは対面での説明会も大切にしています。実際に会って話すことで伝わる想いがあるからです。
- 月2〜3回のペースで開催
- WEB説明会は平日夜も実施
- 対面説明会では実際にパンの試食も
- 現場の先輩社員に直接質問ができる
説明会で伝えたいこと
限られた時間の中で、ピーターパンの魅力をどう伝えるか。説明会の内容にもこだわりがあります。
ピーターパンが提供する価値
私たちはただのベーカリーではありません。美味しい焼きたてのパンと笑顔のおもてなしを通して、「楽しさや心の豊かな顧客体験と食文化」を提供します。
「ピーターパンがあるからこの街に住む」――。お客様の心を満たし、ファンを創る、ピーターパンの仕事の魅力を先輩社員の生の声でお話しします。
ビジョン
なぜビジョンを語るのか。それは、このビジョンを共に実現する仲間を求めているから。 地域密着ベーカリーだからこそ目指せるビジョンを弊社の代表からもお伝えします。ピーターパンのビジョンに、自分のやってみたいことを重ね夢を描いてください。
働く環境の透明性
早朝勤務や土日出勤など、パン屋ならではの働き方についても包み隠さず説明。入社後のギャップを防ぐためです。
個人面接 – 人柄と目指す方向を重視した選考
面接での判断基準
ピーターパンの面接では、スキルよりも人柄を重視します。
- 素直に話を聞ける姿勢があるか
- 挑戦することを恐れない気持ちがあるか
- 感謝の心を持っているか
- チームワークを大切にできるか
リラックスできる雰囲気づくり
緊張している学生さんには、まずリラックスしてもらうことから始めます。その人の強みや入社後どうなりたいのかを引き出すのが面接官の役割だと考えています。
- 採用担当 吉
- 「面接は、できるだけ話しやすい雰囲気を作るよう心がけています。お互いに飾らず、等身大の姿が見えるように…
その方が、お互いに「入社して良かった」と思える採用になると思うからです。」

職場体験 ―リアルな現場を体験
ピーターパンで働く自分のイメージが具体的になる
職場体験は、ピーターパンの採用活動の目玉の一つ。実際の店舗で、パン製造や販売の仕事を体験してもらいます。
- パンの製造体験
- お客様対応の販売体験
- 先輩社員との1対1面談
実際に体験したり、先輩社員の話を聴くことで、入社後やりたいことや目標をより具体的に描ける学生さんが多いです。
- 参加学生の声
- 「朝はとても緊張しましたが、実際に体験してみると、商品をつくる楽しさや、それがお客様に手にとってもらう嬉しさを実感しました。先輩方もとても優しくて、質問にも丁寧に答えてくださいました。先輩と一緒に焼きたてコールもしたりして、声を出すことで自分も元気になるし、お店の活気もうまれることもわかりました」
現場の空気を感じてもらう ―ミスマッチを防ぐ効果
ベーカリーは朝が早く、体力を使う仕事です。またお客様がたくさん来店してくださる忙しさもあります。体験を通じて、学生さんに本当にピーターパンで働きたいかを考えてもらいます。これにより、入社後の早期離職を防ぐ効果も期待できます。

最終面接 ―ピーターパンでの私の未来
リクルーターの太鼓判をもらい、いざ社長面接にチャレンジです。
社長面接では、入社後の自分のビジョンをプレゼンします。描いたビジョンの具体性やキャリアのイメージも、ご自身が納得いくまでリクルーターが伴走します。Zoom面談や電話フォローも大歓迎です。
個人面接同様、スキルよりも人柄を重視します。
緊張すると思いますが、ぜひ等身大のあなたを見せてください。

内定者フォロー – 入社までのサポート
内定から入社まで
内定を出してからが、本当のサポートの始まり。入社までの期間も、しっかりとフォローします。
- 定期的な内定者座談会
- eラーニングを活用した内定者課題
- 内定社歓迎バーベキュー大会
- 店舗でのアルバイトも歓迎
- 不安な点の個別相談
内定者座談会
内定者座談会では、顔合わせに始まり、お互いを知り合えるような機会も設けています。同期入社の仲間たちは、入社後の心の支えになっていきます。ワークを通しながら先輩社員と交流したり、楽しみながらピーターパンをより知ってもらえる内容です。
配属の決定
1月末頃に配属の店舗が決定します。配属店舗は、適性や本人の職種の希望によって決まります。
アルバイトで、職場や仕事に慣れておくこともおすすめです。

採用活動を通じて感じること
学生の皆さんの成長
採用活動を通じて、多くの学生さんと出会います。最初は緊張していた方も、面接や体験を重ねるうちに自信をつけていったり、自分と向き合い自らの課題を乗り越えようとする姿勢がとても嬉しいです。
ピーターパンでは、人の役に立ちたいと自ら主体的に全力で挑戦する人を求めています。
学生の皆さんへメッセージ
選考の回数が多く中身が濃いと感じる学生さんもいるかもしれません。でもお互いによく知らないままで入社を迎え、後で後悔してほしくない…、
学生のみなさんに納得してピーターパンを選んでほしいと思っています。そして入社後イキイキと、パンづくりや接客・商品開発など、さまざまなことに挑戦し活躍する未来を応援しています。
私たちと一緒に、美味しい焼きたてのパンや笑顔のおもてなしを通して、お客様の心豊かな食文化を提供しませんか?説明会や職場体験でお会いできることを楽しみにしています。