Project
パンも会社も手作りします!

フェア・イベント企画プロジェクト
ピーターパンでは、パンのおいしさだけでなく、豊かな顧客体験・トキを提供します。

お客様と一緒につくる、季節のワクワク!
年間30以上開催される「フェア・イベント」。
季節に合わせたパンのフェアや、お客様参画型のイベントなど、思わず笑顔になってしまう“しかけ”がいっぱいです。
たとえばこんなイベントを開催しています!
- 七夕リクエストパン
お客様から「こんなパンが食べたい!」という夢を書いていただき、
実際に商品化! - わくわくスタンプラリー
スタンプを集めて「ジャンボくまちゃん」をゲット!
夏休みの恒例イベント。 - 親子パン教室・ピザ教室
夏休みや父の日に合わせて開催。実際にパンをつくる体験を通して、
家族の笑顔が広がります。 - 美味しい秋みつけた!ビンゴ
秋の味覚のパンを楽しみながら、ビンゴを達成しよう!いつもとは違うパンにも楽しんでもらえる企画。 - クリスマスイベント
お店にサンタが登場!サンタと一緒に歌をうたった後はプレゼントがもらえます。 - メロンパンの日(毎月15日)
元気印のメロンパンが世界記録を達成した日にちなんで、毎月15日はメロンパンの日。毎月その日限定の“とっておき”のメロンパンが登場します!

イベントチームのしくみ
イベントをつくっているのは、現場のメンバーたちです。
「フェア・イベント担当者」として立候補や店長の推薦で選ばれたスタッフが、店舗の垣根を超えて毎月ミーティングを実施。
過去の振り返りをもとに、イベントのテーマや販促のアイデア、現場の巻き込み方まで、みんなで意見を出し合って決めています。
製造・販売問わず若手の社員が多く、入社2~3年目のメンバーも活躍中!
店舗ではスタッフへのイベント内容の共有や販促物の用意など、中心メンバーとして運営を担います。

企画がカタチになる喜び
―「父の日のピザ教室」から生まれた想い
ある年の父の日、ピーターパンではお父さんと小学生のお子さまを対象にしたピザ教室を開催しました。
この企画は、ある男性社員の「父と子が一緒に楽しめる時間をつくりたい」という想いから生まれたもの。実は、毎年人気の親子パン教室は夏休み中の平日に開催されるため、参加者は「お母さんとお子さま」が中心でした。
「自分が父親になったとき、子どもとこういう体験がしたい」――
そんな気持ちからはじまったこのイベント。
参加されたお父さんからは「子どもと一緒に何かを作る貴重な経験ができて嬉しかった」と、心温まる声が寄せられました。
それ以降、毎年父の日のピザ教室を開催しています。
イベント担当者の声
—「お子さまの楽しそうな笑顔が、自分へのクリスマスプレゼントになりました」
イベント担当になって迎えた初めての冬。
お客様からの期待も大きいクリスマスイベント、うまくできるが正直ドキドキでした。
自分は“歌のお兄さん”役として、場をあたためながら全体の進行をつとめる役割です。
子どもたちに配るプレゼントの準備、トナカイ役・雪だるま役のスタッフと流れの打ち合わせ、そして歌の練習。昨年の動画を見たりしながら、何度もシュミレーションして臨みました。
当日は、100人ものお子さまとその親御さんがイベントに来てくれて、サンタと一緒に写真をとったり楽しい時間を過ごしました。
「この日のために子どものサンタ服準備しました(笑)。パン屋さんなのに、ここまでやってくれるのが嬉しい。子どもたちもピーターパンに行きたがる」そんなお母さんの声もいただきました。
「たくさんの子どもたちが楽しんで笑顔になってくれたことが、自分にとってのクリスマスのプレゼントです。
今年は緊張して話し方が少し堅くなってしまったので、来年はもっと子どもたちに親しまれるようなやわらかい話し方ができるように、普段の接客のときから上手なスタッフの真似をしていきます。」
イベントを通して、相手が情報を理解し行動できるように伝えるコミュニケーション力と、仲間と協力し成果をつくりだす力が磨かれました。

ピーターパンのイベントは、来店のきっかけづくりではありますが、お客様に「ピーターパンに来てよかった」と思っていただける、楽しさや豊かな時間を届けたい。
そんな想いで、スタッフみんながひとつになって取り組んでいます。
あなたの「やってみたい!」も、きっと誰かの笑顔につながります。
一緒に“美味しさと楽しさ”を届けてみませんか?